気まぐれな日々 〜electric griddle365〜

40代単身赴任親父の私的発信ブログ

2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧

慢性蕁麻疹〜じんましんは辛いです〜

蕁麻疹と聞くと最初に思い浮かぶのは『痒い』だと思います。 実際、蕁麻疹って痒いですから正解です。 では、蕁麻疹が発症する時ってどんな時? 多分。食べ物に当たった時やアレルギー物質を食べた時と想像すると思います。 そういった、蕁麻疹と同じ蕁麻疹…

大人のおしゃれ時計 お勧めの逸品

昨今の腕時計といえばアップルウォッチに代表される、スマートウォッチになるのでしょうが、個人的な経験からの話ですが、スマートウォッチに不向きな人がいると考えます。 私がそうでした。 私が購入して使用していたスマートウォッチは言わずもがなApple W…

真面目にキーボードについて考えた結果 お勧めタブレットキーボード

iPad Proを買ってから人生変わりました。 冗談ではなく本当に。 自分は単身赴任をしているのですが、部屋にはTVはありません。 TVなんて一切見ないので、そもそも必要ありません。 iPad Proは単身赴任先でも車の中でもずっと大切な相棒です。 そんなiPad Pro…

車中で食事、PC作業をする方に必見アイテムのご紹介

基本的に毎日車に乗る身としては、車の中にテーブルごあったら便利なんだけどなぁと考えておりました。 お昼ご飯の時なんかまさしくそれ。 ダッシュボードに置いたり助手席に置いてフラフラと倒しそうになったり。 ほんとに小さなテーブルで良いので、サッと…

バブルシャフトとは?バブルシャフトのグリップ交換挑戦編

バブルシャフト。 何やねんそれ。 そう、今や絶滅危惧種。 と言うより、ほぼ見ないでしょこのシャフト。 貰い物なんですけどね。 グリップボロボロ。 ちなみに、ユーティリティーなんですけど、ユーティリティーも自分の持ってるので、全く使ってなかった。 …

不思議

すごく不思議な事があります。 なんで生きてるのか?ってのに近いくらい意味がわからないのに存在する不思議な組織。 NHKの集金組織。 NHKと言うよりTV自体見ている人が少ないこの時代に、堂々とTV見てますよね?TVありますよね?ないわけないよね?って言う…

タブレットに物理キーボードは必要か?

いつの間にやらWindowsはなくなり、iPhoneにiPad、MacBookが生活必需品となった私の生活。 昔から大の林檎信者だった訳でもなく、気がつけばiPhone4から続く林檎アイテムの数々。 iPhoneは今iPhone12 Pro Max。 iPadはiPad Pro2018。 MacはMacBook Pro2015。…

バースデー月のあるある

今月が誕生日月と言う事で、色んな所からバースデープレゼント交換の葉書が届きます。 その中でゴルフパートナーさんもやって参りました。 ゴルフパートナーさんのバースデープレゼントはお薦めゴルフボール1スリーブとなっておりました。 とりあえず、近く…

ゆで卵の剥き方大失敗編

セブンイレブンのゆで卵って、絶妙の塩加減だし、 超絶殻が剥きやすくて、かなりおすすめです。 ダイエット中のおやつとか朝ご飯にも最高なのですが、今朝買ったセブンイレブンのゆで卵が・・・・・・。 殻が剥けない・・・・・・。 頑張って格闘しましたが、白身はボロ…

簡単手軽なプロテイン

血糖値が高い家系の私にとっては血糖スパイクを起こす食事が一番恐れている事です。 その血糖スパイク起こさない為の食事方法を日々研究しております。 その中で一番簡単な方法がプロテイン飲料の摂取だと思います。 プロテインとは? 糖尿病患者の食事 糖尿…

コスパ最強シェーバー

最近買いました。 PanasonicのES-RA10と言う電気シェーバー。 価格がびっくり。 1,291円 by Amazon 安かろう悪かろうなら、どうなの?ってなりますが、 これは普通に使えます。 購入して3ヶ月程使用しておりますが、電池交換は一度だけ。 ほぼ毎日使ってます…

ゴルフセルフプレー〜初心者こそ必要なセルフキャディバッグ〜

今回はアーノルドパーマーセルフキャディバッグのお話し。 最近のゴルフブームが凄すぎる。 私は40歳を超えてからチャレンジできるものは何かないかな? って考えている時に、仕事上どうしてもゴルフをしなくちゃいけない事になり始めましたが、最近のゴルフ…