気まぐれな日々 〜electric griddle365〜

40代単身赴任親父の私的発信ブログ

コスパ最強シェーバー

最近買いました。

PanasonicのES-RA10と言う電気シェーバー。

価格がびっくり。

1,291円 by Amazon

 

安かろう悪かろうなら、どうなの?ってなりますが、

これは普通に使えます。

購入して3ヶ月程使用しておりますが、電池交換は一度だけ。

ほぼ毎日使ってますが、それほど電池を消耗しないのでしょうか?

ちなみに電池は単3電池2本。

 

めちゃくちゃコンパクトなので、鞄に入れても邪魔にならない。

私は車に積んでおりますが、これ後2つくらい欲しい。

ってか買うと思います。

 

ただ自分はこれが初電気シェーバーなんです。

だから高級品とこれの違いすらわからないのですが、

個人的には満足です。

 

旅行とか困ってたんですよね。

ホテルとか旅館に置いてあるT字カミソリって、使うと荒れるんですよ。

でも、自分でカミソリ持っていくのもなんか扱いめんどくて。

鞄に突っ込んでたら謝って手を切りそうな気がして。

 

このES-RA10があれば問題なし。

小さいし軽いし、電池切れても単3電池2本なんてコンビニでも買えますからね。

 

かなりおすすめします。

ちなみに初電気シェーバーだったので、最初は使用後少し肌がピリピリしました。

慣れるとピリピリはなくなりました。

画像見るとコンパクト感がわかるかと思います。

 

 

f:id:kohao:20210603050226j:image

 

追記

購入してから3か月を過ぎた頃から徐々に切れ味が鈍くなってきて、半年くらいで剃刀部分のカバーがへこんだりしてきました。

 

ま、価格を考えると替刃を買うより新品を買う方が良いかなた思います。

 

電気シェーバーの購入って本当に初めてだったので、どれくらい持つのか、どれくらい剃れるのか色々と疑問が多かったですが、この程度の価格帯の電気シェーバーはこれくらいなのかと言う事がわかりました。

 

今後はそれなりの価格帯の物を購入して試していくつもりです。

 

ただし、やっぱり剃った後のさっぱり感に関してはT字のシェーバーには敵わないと思います。

 

T字シェーバーもピンキリではあるので、一概には言えませんが。

 

そこで今回は追記にさらっとお薦めのT字シェーバーを置いておきます。

 

T字に関しては本当に人それぞれ合う合わないがあるとは思いますが、剃刀負けをせずに、深剃りできてなおかつお試し価格で購入できる商品を見つけました。

 

毎回、色々なT字シェーバーを試してきましたが、このシェーバーは多分、自分史上最高の剃り味だったと思います。

 

それが