気まぐれな日々 〜electric griddle365〜

40代単身赴任親父の私的発信ブログ

マナー講師の為のマナー? 平林都さんよりNHKがね・・・・・・

マナー講師と言う職業が世の中を賑わしていますね。

 

マナー講師っていつ頃から出てきたの?

マナー講師の言ってる事は本当なの?

 

最早謎でしかないマナー講師。

その中で現在平林郁さんが大炎上しているようです。

 

マナー講師が言うマナーって確かに首を捻る事が多い。

本当にそんな事必要なの?ってね。

 

一説によるとマナー講師が世の中に誕生した理由は某大手航空会社のCAさん達がリストラ後に始めたとか何とか。

なので了解いたしましたはマナー違反になったのだとか。

 

了解は領海と書き間違えるからと言う推察ですが、正直この話も本当なのかどうかわからないので、元CAのマナー講師をあやふやな憶測で攻撃する気にもならないです。

 

とにかく一般の人間にとってはどうでも良い事でお金を稼ぐ人達である事は間違いないわけです。

 

マナーと言うのは根拠がない事が多い。

これはマナー講師が言い出したのか疑問ですが、判子の押し方を上司に向かって斜めに押して頭を下げている様にするとか聞くとアホかと笑えてきます。

 

こんな無駄なビジネスマナーを押し付けてくる上司に限って、パリッと決めたスリーピースのジレ(ベスト)のボタンを全部とめてたり、スーツ時にベルトと靴の色が黒と茶色だったら、冠婚葬祭で飾りのついた革靴を履いてきたりするわけです。

 

マナーを他人に強要すれば間違いなくあなたの作法は注視されますよ。

 

そしてマナー講師の1番の謎。

 

訳の分からない上から目線。

正直、君と僕どっちが上とかないよね?って話し。

 

これは多分TVの演出上そうするしかなかったのかも知れない。

それならTV局がアホって事ですね。

 

そらぁTVから人がどんどん離れていくわけです。

 

今回の平林郁さんの件はNHKのチコちゃんに叱られるでの事。

 

見ていた時、絶対におかしいよって思いましたもん。

 

だからね、マナー講師としてTVに出る人用にマナーを教えるマナー講師の為のマナー講師をやる人がそろそろ現れても良いと思う訳。

 

TV局の人は偉そうな態度で怒り散らしてって言ってくるけど、乗っかってはダメ!

 

みたいな事を教えてあげるのです。

 

これね、学校の先生にも当てはまりそう。

教師に教える教師。

 

絶対に必要です。

 

こう言うのは全く違う世界から引っ張ってきて、君たちの世界ではこれが当たり前だろうけど、世間一般では全く違うんだよって教えて貰わないと絶対にわからない。

 

それくらい人って自分のコミュニティの常識で動いてしまうと思うのです。

今回の平林郁さんは何か結構色々と叩かれてる感じがしますので、この上から目線の講義がキャラなのかも知れません。

 

キャラなら炎上して大成功ですよね。

知らない人にまで認知さらるわけですから。

 

だから思うのです、不快に思ったらスルーする。

スルーが1番キツいですもん。

 

コミュニティにおける無視ってマジ辛いですやん?

 

ただただ、思えるのは誰が悪いと言う事ではなく、こんなつまらん事を放送する局がNHKと言う、勝手に電波流しといて無理矢理日本国民からお金を徴収していくTV局って事ですね。